【宅建予備校と独学の違い】どちらにするかを決断し、すぐ勉強に取り組んでライバルと差をつけよう!

 

こんにちは!

宅建士Bです!

 

 

宅建受験を決意した後に

一番最初に選択しなければ

いけないことがあります…

 

それは、予備校へ通うのか

独学で勉強をするのか、です。

 

 

どっちを選べば良いのか

自分に向いているのは

どちらなのか分からない…

 

何となく独学は難しそう…

 

 

こんなことを思う方は

いらっしゃいませんか?

 

 

正直なところ、

始めてみないことには

向き不向きやできるできないの

判断は下せないと思います。

 

そこで今回は、

予備校と独学の違いとして

大きく分かれる部分である

 

・学習費用
・学習の進め方
 
この2点に重きを置いて
両者の違いをお伝えしていきます。
 

 
そもそも、予備校か独学か
どちらの方法で勉強していくかを
決めない事には勉強自体を
始められないので、
 
ここに時間を割いてしまっては
他の受験者たちよりスタートが
遅れて差がついてしまいます
 
スタートが遅れてしまうと
挽回するために1日の勉強量が
増えてしまうので、未来の自分の
首を絞めることになってしまいます。
 
 
そうならない為にも
この記事を最後まで読んで
予備校と独学の違いを
知りましょう!
 
両者の違いを理解することで
今後の勉強の仕方をすぐに
決断できるようになります
 
そして、早い時期から
勉強をスタートすることで
ライバルと差をつけていきましょう!
 
 
学習費用

予備校と独学では
費用面に大きな差があります。
 
まず、予備校へ通う場合は
およそ「10万円以上」
かかってきます。
 
大手の人気の学校、例えば
「LEC」「TAC」「資格の大原」
などは「15万~20万」が
相場となります。
 
 
それに比べて
独学で学習する場合は
市販の教材にかかる費用
のみとなるので
 
「1万円前後」となります。
 
プラスで模試を
受験したとしても
2万円を超えることは
無いでしょう。
 
 
実際の金額で
比較してみると
大きな差がありますね。
 
そしてこの差こそが
独学で勉強をする
最大のメリットと言えます。
 
 
学習の進め方

学習の進め方に関しては
やはり予備校の方が
先生がついていますし、
 
専用のテキストに沿って
カリキュラムが組まれているので
スムーズに進められます
 
 
独学ではまず
テキストは何を選べばいいのか
勉強のスケジュールは
どうやって立てたらいいのか
 
このような疑問が浮かび
立ち止まってしまうことが
多いかと思います。
 
なので、こういう時に
自分で調べて
先に進められるかどうかが
大事になってきます。
 

また、予備校は
同じように宅建を受ける
受験生が周りにいる環境で
勉強をすることになります。
 
なので、モチベーションを
高く保ちやすいですね。
 
 
独学だと、孤独との闘い
になることが多いので
モチベーションが落ちて
きやすいかもしれません。
 
 
勉強時間について

勉強時間の差についても
よく言及されることが
多いですね。
 
予備校の方が
効率良く勉強できるので
短い学習時間で合格を
目指すことができる
 
という風に
言われることが多いです。
 
 
ですが、実際そう大差はありません
 
 
たしかに予備校では
先に述べたように
学習の進め方は学校に任せて
それに従って進められます。
 
なので、学習スケジュールを
立てたりだとか、
学習の進め方について
悩む時間は少なくて済みます
 
 
ただ、授業を受けて
内容を理解しても、
その復習をしなければ
知識は身につきません
 
なので、結局は自宅で
どれだけ勉強するかが
合格の分かれ道となるのです。
 

トータルの勉強時間は
独学と予備校では
大きく差は出ません
 
どちらを選択したとしても
自分で定めたスケジュール通りに
勉強を進めていかなければ
合格は難しい試験なのです。
 
 
まとめ

いかがでしょうか?
 
独学と予備校の違いとして
以下のポイントが挙げられます。
 
・学習費用は独学が圧倒的に安い
・学習の進め方は予備校だとカリキュラム通りに進めていける
・トータルの勉強時間はどちらも変わらない
 
 
独学で宅建合格をした身としては、
スケジュールの立て方や
宅建試験に関する知識など
 
そういう疑問や必要情報を
疑問のままにしないで
都度調べることができれば
 
独学で宅建に合格することは
難しいことではないと感じています。
 
特に現在はスマホ1台で
ちょいちょいと調べられるので
誰でも独学が可能になって
いるのかな、と思います。
 
いま独学にしようか悩んでいる方は
ぜひ私のブログの「+読者になる」ボタンで
登録して、他の宅建独学に関する記事も
読んでみてください!
 

 
金銭面に余裕があれば
もちろん予備校へ通った方が
より合格への近道を
辿ることができるかもしれません。
 
ただ、近道を辿らずとも
それが自分にとっての
良い経験ともなりますので
 
ぜひ皆さんも独学での合格を
目指してみてほしいです!