【勉強費用を比較】独学と予備校と通信講座ではどのくらい費用に差があるの?

 

皆さん、こんにちは!

宅建士Bです!

 

今回は

独学で宅建勉強をする際

実際にかかってくる費用について

予備校や通信講座を利用する場合と比較しながら

お伝えしていきます!

 

「独学は安いって聞くけど、実際どのくらい安いの?」

「独学と予備校、通信講座、どれにしようか迷ってる…」

 

そう思っている方はぜひ最後まで読んでみてください。

実際の金額を比較して、費用面における独学のメリットを知り

独学での宅建勉強のスタートを切りましょう!

 

 

 

まず、通学制の予備校の費用相場ですが

大手予備校「LEC」「TAC」「資格の大原」等は

おおよそ「15万~20万円」が相場となってきます。

 

それ以外の予備校でも

ほとんどは「10万円以上」かかります。

 

 

通信講座は予備校より比較的安い傾向にありますが

一番安くても「2万円前後」

多くの会社は「6万~8万円」のところが多いようです。

 

加えて、実績のある大手会社の講座となると

「10万~15万円」かかるところもあります。

 

 

それに対して、独学で宅建勉強をする場合

市販の参考書1冊と問題集を1~3冊ほど購入するだけで良いので

勉強費用としては「1万円前後」で済みます。

 

実際の金額を知ったうえで比較してみると

だいぶ費用を抑えられますね…!

 

そして、やはりこの金額の差こそが

独学における最大のメリットと言えます!

 

 

 

 

とはいえ

 

「予備校や通信講座のテキストでないと

必要な知識は身につかないのでは…?」

 

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

ですが、宅建合格に必要な知識は

市販教材のみで十分身に着けることが可能です。

 

私は宅建を受験した当時

給料が低く、お金を無駄遣いしたくなかったので

何とか受験に関する費用を抑えようと思い

 

3千円ほどの市販の参考書と2千円ほどの過去問問題集

そして一問一答の過去問アプリ(無料アプリ)

のみで受験に挑みました。

 

結果、必要な知識は十分に身に着けることができ

無事に合格することができました!

 

市販教材のみでも

合格に必要な知識を身に着けることは可能ですので

テキストの内容について心配しなくても大丈夫です!

 

 

宅建を受験するのにも

受験料として8,200円がかかります

 

合格した後、実際に宅建免許の登録をすると

さらに数万円の費用がかかってきます。

 

宅建は一生ものの資格なので

お金をかけてでも取得することに大きな意味があります

できれば費用を抑えるに越したことは無いですよね。

 

合格した後の自分へのご褒美に使うためのお金

取っておけるといいですよね^^

 

 

こうして実際の金額を比較することで

費用面における独学のメリット

より深く理解できたかと思います!

 

 

あとは独学で勉強をするための

スタートを切るだけです!

 

そのためには、まずは参考書を1冊買って

それを読み進めてみましょう。

 

人間は一度始めてしまえば

それを維持しようとするものです。

 

あなたもまずは1冊参考書を購入して

独学での宅建勉強をスタートしましょう!