【重要なのは復習するタイミング】記憶力が格段にアップする勉強法!

 

こんにちは!

宅建士Bです!

 

 

今回は、、

 

参考書を読んだ後

問題集を解くと不正解ばっかり…

 

テキストを何周もしているけど

全然覚えられてる気がしない…!

 

そんな悩みを抱えているあなたへ

「記憶力が格段にアップする勉強法」

をお伝えします!

 

 

 

宅建業法の参考書を一通り読み終えた

と思って問題集を解いてみたら

不正解ばかりだった…

 

参考書を読んだときは

しっかり理解できたはずなのに

問題集を解いてみると

内容を全然覚えていない…

 

宅建勉強をしていると

そのような状況に陥ることは

多いと思います。

 

 

私も勉強を始めて2~3週間経った頃

ようやく宅建業法が終わったぞ!と思い

復習がてら一問一答を解いてみると

ほとんど不正解でした…

 

こんなに一生懸命勉強したのに

全然問題が解けない…!

 

今までのことは全部無駄だったんだ…

 

とちょっと泣いてしまいました。

 

 

でもここで諦めては

受験料や参考書代が無駄になるし

合格できなければ

来年も勉強しないといけない…

 

そんな未来は嫌ですよね…!

 

そうならないためにも

今回お教えする勉強法を

ぜひ試してください!

 

記憶力が格段に上がり

問題集がスラスラ解けるようになります!

 

 

 

では、どのように勉強すれば

問題集がスラスラ解けるほどに

記憶力が上がるのでしょうか?

 

ポイントになってくるのは

「復習するタイミング」です!

 

正しいタイミングで復習すれば

記憶力は格段に上がります!

 

 

実は、記憶の定着において

復習するタイミングが大事であることは

科学的にも証明されています

 

 

エビングハウス忘却曲線

というのを耳にしたことはありますか?

 

人間の脳は一度覚えたことを

1時間後には半分忘れ

1日後には7割忘れ

1か月後には8割忘れている

 

この脳と記憶のメカニズムを

提唱したのがドイツの心理学者

ヘルマン・エビングハウスです。

 

 

そして、それをもとに

カナダのウォータールー大学にて

どうしたら記憶を保持できるのか

という研究がなされました。

 

そこで分かったことは

 

学習した後

①24時間以内に10分間

②1週間後に5分

③30日後に2~4分

 

①~③の復習を行うと

記憶量の減少を抑えることができる

ということです。

 

 

その研究結果を表した図が

以下の図となります。

 

※黒い線は忘却曲線

※黄色い線は記憶の保持率

 

 

正直、

そこまでシビアにやるのは

難しいと思います。

 

なので私は

ざっくりと時間を決めて

復習するようにしました。

 

参考書を読んだら

①当日中に復習

②次の日中に復習

③約1週間後に復習

 

まずは参考書を読みます。

その後すぐに一問一答をします。

翌日に同じ一問一答を解きます。

さらに1週間後に同じ問題を解きます。

 

こうするだけで

参考書を読んだ1か月後にも

スラスラ問題が解けるようになるのです!

 



ここで注意するべき点が一つあります

 

それは「復習する時は問題を解く」

ということです。

 

もし、復習する時に

同じく参考書を読み返しても

この効果はあまり得られないかと思います

 

 

覚えることにおいて大事なのは

アウトプットすることです。

 

 

参考書を読むことは

知識を取り入れる

いわゆるインプットにあたります。

 

例えば、この記事を読んでいることも

インプットですね。

 

そして問題を解くことは

知識を活用する行為

つまりアウトプットにあたります。

 

知識をインプットしただけでは

その知識を活用することは愚か

記憶にも残りにくいです。

 

ですが

得た知識をアウトプットすることで

より記憶に残りやすくなります。

 

 

なので復習する時は

アウトプットする=問題を解く

ようにしてみてください。

 



さらには

この記事で得たことも

アウトプットできるといいですね!

 

すぐにでも勉強に取り掛かれる方は

この勉強法を試してみましょう!

 

いまは難しいという方は

この勉強法(以下の①~③)を

スマホのメモに残してみましょう!

 

~~メモしましょう!~~

参考書を読んだら

①当日中に復習

②次の日中に復習

③約1週間後に復習

~~~~~~~~~~~~

 

勉強する時にこのメモを見返して

実践してみてくださいね^^